リゾートトラスト会員権の種類|エクシブ・ベイコートの価格・仲介売買相場      

リゾートトラスト株式会社(本社住所:名古屋市中区東桜2-18-3)販売のリゾート施設会員権には、エクシブ、ベイコート倶楽部、サンメンバーズの3種類があります。

利用の際のシステムやホテルの特徴、売買価格などがそれぞれ異なるので、会員権の購入を検討しているなら違いを知っておいて損はありません。

この記事では、リゾートトラスト会員権の価格や仲介売買相場などについて詳しくご紹介します

 

リゾートトラストの会員権の種類

エクシブ、ベイコート倶楽部、サンメンバーズのリゾートトラスト会員権3種について、それぞれの特徴をご紹介します。

 

エクシブ

エクシブは、箱根や軽井沢、淡路島など、全国のリゾート地に展開している施設ですいずれかの施設の会員権を購入すると他の施設も利用できます。

エクシブ会員権には年間26泊13泊という宿泊可能な日数が異なる2タイプがあります。

 

ベイコート倶楽部

ベイコート倶楽部は、東京、横浜、蒲郡、芦屋にある完全会員制のリゾートホテルを利用できるリゾートトラストの中で最上級クラスの会員権です

年間24泊12泊の2タイプがあります。いずれかの施設の会員権を所有すると、すべてのベイコート倶楽部の施設が共通利用可になります。

 

サンメンバーズ(会員募集終了)

サンメンバーズホテルは、1974年から販売していた会員権です。現在会員募集は終了していますが、売買業者から購入できる可能性があります。

熱海のリゾートホテルや新宿のシティホテルなどが利用できます

 

エクシブ

リゾートトラストの顔ともいえる「エクシブ」の施設や会員権についてご紹介します。

 

施設数は26

エクシブは、2020年12月時点で26施設あります。

  • 【福島県】エクシブ那須白河
  • 【神奈川県】エクシブ湯河原離宮
  • 【神奈川県】エクシブ箱根離宮
  • 【山梨県】エクシブ山中湖
  • 【山梨県】エクシブ山中湖 サンクチュアリ・ヴィラ
  • 【長野県】エクシブ軽井沢
  • 【長野県】エクシブ軽井沢 パセオ
  • 【長野県】エクシブ軽井沢 サンクチュアリ・ヴィラ
  • 【長野県】エクシブ軽井沢 サンクチュアリ・ヴィラ ムセオ
  • 【長野県】エクシブ蓼科
  • 【静岡県】エクシブ初島クラブ
  • 【静岡県】エクシブ伊豆
  • 【静岡県】エクシブ浜名湖
  • 【三重県】エクシブ鳥羽
  • 【三重県】エクシブ鳥羽アネックス 
  • 【三重県】エクシブ鳥羽別邸
  • 【滋賀県】エクシブ琵琶湖
  • 【京都府】エクシブ京都八瀬離宮
  • 【兵庫県】エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ
  • 【兵庫県】エクシブ有馬離宮
  • 【兵庫県】エクシブ淡路島
  • 【和歌山県】エクシブ白浜
  • 【和歌山県】エクシブ白浜アネックス
  • 【徳島県】エクシブ鳴門
  • 【徳島県】エクシブ鳴門 サンクチュアリ・ヴィラ
  • 【徳島県】エクシブ鳴門 サンクチュアリ・ヴィラ ドゥーエ

 

仕組み

エクシブは基本的に、会員権を所有するメンバーで1室を共有する「タイムシェアリング・システム」を採用しています。

長期休暇の時期なども公平に宿泊できるように、カレンダーで占有日が決まっているのが特徴です。

他にも、エクシブオーナーやベイコート倶楽部オーナーと占有日の交換ができる「スペースバンク」というシステムもあります。

 

最新施設「エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Misuzu Era(@misuzuera)がシェアした投稿

エクシブの最新ホテルは、2018年4月に神戸市の六甲山頂に開業した「エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ」です。

「インペリアル・モダン」をコンセプトとした荘厳な雰囲気のあるホテル。お部屋はもっともグレードの高いスーパースイートのみ。全棟シェア・システムで、全48室より人数や目的に合わせて客室タイプを選べます。

ペットの小型犬と一緒に宿泊できるお部屋もあります。

【施設情報】

エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ

住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512番地28

https://www.resorttrust.co.jp/membership/sp_rokko/

 

価格と運営管理費(年会費)

エクシブの会員権は、所有する施設や客室のグレードによって価格や運営管理費(年会費)が異なります

一例として、「エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ」の価格と運営管理費をご紹介します。

※エクシブ六甲の客室グレードはスーパースイート(S)のみです。

会員権タイプ エクシブ

  • 年間26泊
  • 全48室を室数×14名で共有
エクシブバージョンZ

  • 年間13泊
  • 全48室を室数×28名で共有
価格 38,201,276円 20,255,638円
運営管理費(年) 282,700円 151,250円

※上記価格は登録料・償却保証金・不動産代金・消費税が含まれています。

 

ご利用料金

エクシブに宿泊する際には、ルームチャージがかかります。

「エクシブ六甲 サンクチュアリ・ヴィラ」の場合、利用料金は1ベッドルームが24,500円2ベッドルームが28,800円or29,800円(すべて税抜)です。

 

売買価格

エクシブの会員権は、正規以外に売買業者からも購入可能です

取引価格には以下のようなものがあります。(リゾート・ステーション参照/2020年12月10日時点)

エクシブ琵琶湖【スタンダードグレード・年間26泊タイプ】

  • 売却希望価格:15万円
  • 諸費用概算:49万円
エクシブ蓼科【スーパースイートグレード・年間26泊タイプ】

  • 売却希望価格:930万円
  • 諸費用概算:84万円

ちなみに、2009年までにオープンした施設を既存エクシブ、2010年以降を新エクシブと呼ぶ場合があります。

既存エクシブと新エクシブで占有日を交換できるグレードが異なります。

 

 

ベイコート倶楽部

施設数はまだ少ないものの、圧倒的にラグジュアリーな滞在ができると人気の「ベイコート倶楽部」

その施設や会員権について詳しくご紹介します。

 

施設数は4

完全会員制リゾートホテル「ベイコート倶楽部」は、2020年12月時点で4施設あります。

  • 【東京都・有明】東京ベイコート倶楽部
  • 【神奈川県・みなとみらい】横浜ベイコート倶楽部
  • 【愛知県・蒲郡】ラグーナベイコート倶楽部
  • 【兵庫県・芦屋】芦屋ベイコート倶楽部

 

仕組み

ベイコート倶楽部は完全会員制のリゾートホテルで、メンバーとそのゲストのみしか入れません

購入した客室グレードの全部屋を共有するシステムで、利用シーンに合わせて部屋を選択できます。東京ベイコート倶楽部は、1フロアを共有するシステムです。

カレンダーで占有日が決まっており、交換利用システムによってエクシブも利用できます。また、宿泊せずにレストランやスパだけを利用できるのもベイコート倶楽部の特徴です

 

最新施設「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sayaka Sugimoto(@sayakasugi3)がシェアした投稿

ベイコート倶楽部の最新ホテル施設は、2020年9月にオープンした「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」。部屋のグレードは、ロイヤルスイート、ラグジュアリースイート、ベイスイートの3タイプです。

スパやプール、ジムなどを併設横浜の夜景を楽しみながらリフレッシュできます。

隣接して、ラグジュアリーホテル「ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜」も同時オープンしています。

【施設情報】

横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート

住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-4

https://baycourtclub.jp/yokohama/

 

価格と運営管理費(年会費)

ベイコート倶楽部の価格運営管理費(年会費)は、施設や客室タイプごとに異なります。

一例として、横浜ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾートの価格と運営管理費をご紹介します。

 

客室グレード【ロイヤルスイート】

会員権プラン 年間24泊タイプ 年間12泊タイプ
価格 40,766,841円 21,620,920円
運営管理費(年) 349,800円 239,800円

 

客室タイプ【ラグジュアリースイート】

会員権プラン 年間24泊タイプ 年間12泊タイプ
価格 30,571,164 円 16,220,582円
運営管理費(年) 267,300円 184,800円

 

客室タイプ【ベイスイート】

会員権プラン 年間24泊タイプ 年間12泊タイプ
価格 20,425,266円 10,817,633円
運営管理費(年) 217,800円 151,800円

※年間24泊タイプは各客室タイプの総室数×15名、12泊タイプは各客室タイプの総室数×30名で共有します。共有持分は年間24泊タイプは15分の1、年間12泊タイプは30分の1です(1室あたりの換算)。

※上記価格には登録料・償却保証金・不動産代金・消費税が含まれています。

 

ご利用料金

ベイコート倶楽部を利用する際には、ルームチャージがかかります。ベイコート倶楽部メンバーの紹介者とエクシブオーナーおよびその紹介者は、ゲスト料金で利用可能です。

「横浜ベイコート倶楽部」のベイスイートに宿泊した場合、利用料金は以下になります。

  • メンバー料金:17,000円(税抜)〜25,000円(税抜)
  • ゲスト料金:25,500円(税抜)〜37,500円(税抜)

※1ベッドルームと2ベッドルームがあります。

 

売買価格

ベイコート倶楽部の中古会員権は、以下のような売買価格となっています。(2020年12月10日時点)

東京ベイコート倶楽部【ベイスイート・年間12泊タイプ】

  • 売却希望価格:350万円
  • 諸経費概算:85万円
東京ベイコート倶楽部【ロイヤルスイート・年間12泊タイプ】

  • 売却希望価格:1300万円
  • 諸経費概算:119万円

 

サンメンバーズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki Saito(@yukis0203)がシェアした投稿

すでにリゾートトラストからの販売は終了していますが、中古で手に入れられる可能性がある「サンメンバーズ」の会員権について詳しくご紹介します。

 

サンメンバーズホテル+αが利用可

サンメンバーズホテルには、リゾートホテルとシティホテルがあります。

サンメンバーズの会員権を購入すると、すべてのエクシブ利用可(スタンダードグレードのみ)です。

【サンメンバーズリゾート】

  • 【静岡県】リゾーピア熱海
  • 【京都府】リゾーピア久美浜
  • 【大分県】リゾーピア別府
  • 【岐阜県】サンメンバーズひるがの
  • 【京都府】サンメンバーズ京都嵯峨
【サンメンバーズシティ】

  • 【東京】サンメンバーズ東京新宿(2020年12月時点営業休止中)
  • 【愛知】サンメンバーズ名古屋錦(2020年12月時点臨時休館中)
  • 【愛知】サンメンバーズ名古屋白川
  • 【兵庫】サンメンバーズ神戸(2020年12月時点臨時休館中)
  • 【鹿児島】サンメンバーズ鹿児島

 

仕組み

サンメンバーズの場合、預託金を預けて施設利用権を取得することで、サンメンバーズリゾートとエクシブが利用可能です。サンメンバーズのシティホテルも利用するには、所有権と預託金がつく共有制の会員権が必要です。

サンメンバーズに宿泊するには、利用者1泊1人につき1枚必要となるチケットを使います。会員権には種類があり、発行されるチケット数によってブロンズ、シルバーなどに分かれています。

 

売買価格・年会費

サンメンバーズの中古会員権を購入する場合、以下のような売買価格になっています。(2020年12月14日時点)

サンメンバーズ ファミリークラブ

  • チケット枚数:リゾート平日20枚
  • 会員権価格:100,000円 ※2021年1月以降の契約条件
  • 諸経費(参考)

名義変更料:110,000円/年会費:11,000円/手数料:110,000円

 

ご利用料金

サンメンバーズのスタンダードルームを利用する際には、ルームチャージ(1室料金)と利用実費(1名料金)のどちらかを選べます。デラックスルームの場合は、ルームチャージのみです。

たとえば、サンメンバーズ熱海の場合、利用料金は以下になります。

スタンダードルーム

  • ルームチャージ:8,500円(税抜)
  • 利用実費:4,000円(税抜)
デラックスルーム

  • ルームチャージ:10,700円(税抜)または11,700円(税抜)

 

施設一例「リゾーピア久美浜」

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラガブリ73(@lagavulin_73)がシェアした投稿

リゾーピア久美浜は、丹後半島に位置する久美浜湾沿いのリゾートホテルです

レストランでは日本海の海の幸や但馬牛、カニの時期には松葉蟹を日本料理で味わえます。大浴場で温泉も愉しめます。

【施設情報】

リゾーピア久美浜

住所:京都府京丹後市久美浜町湊宮1302-2

https://rt-clubnet.jp/hotels/smc/kumi/

 

リゾートトラスト会員権で気になること

会員権の売却や中古会員権購入時など、リゾートトラスト会員権について気になるポイントを解説します。

 

売却する場合の流れは?

リゾートトラスト会員権を売却する際には、以下のような流れになります。

1.売却依頼を申し込む

売却したい会員権について売買業者に相談し、売買業者と媒介契約を結んで売却依頼を申し込みます。

2.必要書類を準備する

売買が決定したら、売買業者が用意した契約書や名義変更書類などに記入します。

3.買主と売買契約を行う

売買業者と買主が売買契約を行います。リゾートクラブ運営会社で買主の入会審査が行われます。

4.移転登記の手続きを行う

入会審査承認後、移転登記関係書類の作成をします。

5.代金の支払い後、移転登記申請を行う

買主から売主へ代金が支払われた後、移転登記申請の手続きが行われ売却完了です。

 

中古会員権を購入する際にかかる消費税は?

中古会員権を購入する際には、会員権の売買代金や名義変更料、年会費などの費用がかかります

会員権の売買代金と移転登記費用には消費税はかかりませんが、名義変更料や購入する際の手数料、年会費には消費税がかかります。

 

会計処理の仕訳は?

会員権にかかる費用は基本的に資産計上となりますが、一部は経費として計上できるものがあります

会員権の仕訳をする際、それぞれの費用の会計処理は以下の通りです。

  • 登録料、入会金、保証金・償却保証金、預託金など→投資その他の資産
  • 年会費、管理費→接待の場合は交際費、従業員慰安の場合は福利厚生費

 

まとめ

リゾート会員権といえば必ずといっていいほど名前が挙がるようなエクシブだけではなく、ベイコート倶楽部という完全会員制リゾートホテルの運営も行っているリゾートトラスト

リゾートトラストは、リゾートホテルだけではなく、会員制ゴルフクラブも運営しています。リゾートホテルに隣接したゴルフ場もあるので、ホテルとゴルフ両方の会員権を手に入れれば、この上なく贅沢なリゾートライフを満喫できます。

特別感のある休日を過ごすための選択肢として、リゾート会員権を検討してみてはいかがでしょうか?

 

リゾート会員権ランキングはこちら