会員制リゾートホテル「エクシブ」人気会員権の特徴と価格、売買相場は?      

リゾートトラスト株式会社が開発・会員権販売事業を行っている会員制リゾートホテル「エクシブ」。数あるリゾートクラブの中でも、屈指の知名度を誇ります。

エクシブ会員権を使えば、箱根や軽井沢、有馬といったリゾート地にある全26の施設を利用可能です。

それぞれのホテルでハイクオリティなサービスや地産の食材を活かした料理、非日常のラグジュアリーな空間を満喫できます。

この記事では、新規入会者の約70%が紹介という人気の会員制リゾートホテル「エクシブ」の会員権の特徴や価格、売買相場について詳しく解説します

 

 

リゾートトラストの【エクシブ会員権】の仕組み

14を意味するローマ数字「XIV」に由来するエクシブ。その特徴のひとつが1室を会員権を購入した14人で共同所有する「タイムシェアリング・システム」を導入している点です。

365日を14人で割った26日がオーナーの占有日となり、会員の方が年末年始などの長期休暇や土日祝日も公平に宿泊できるようにカレンダーで利用日が組まれています

占有日は毎年ローテーションで変わり、14年で一巡します。

なお、占有日は以下の通りシーズンごとで4つにクラス分けされているのも特徴です。

  • ゴールド・シーズン→年末年始・GW・夏休みなどの長期休み期間
  • レッド・シーズン→ゴールドを除く土曜、祝前日にあたる日曜など
  • ホワイト・シーズン→ゴールド、レッド以外の金・日曜、祝前日、春・冬休み期間など
  • ブルー・シーズン→ゴールド・レッド・ホワイト以外の平日

また、1室を28名で共有して年間13日利用できる「エクシブバージョンZ」という会員権も存在します。

施設によってはフロア単位で共有する「フロアシェア・システム」や「客室タイプ別でのシェア・システム」などもあります。

 

26のエクシブ施設などリゾートトラストのホテルが利用可

エクシブのどれか1施設のリゾート会員権を購入してエクシブオーナーになると、26あるエクシブ施設のすべてを利用できるようになります。

自分が購入したエクシブの施設以外を利用する場合は「スペースバンク」というシステムを利用します。利用する予定のない占有日を預け入れるのです。

スペースバンクに預け入れるとその占有日の権利は失いますが、他のエクシブオーナーや、同じくリゾートトラストの会員制リゾートホテルである「ベイコート倶楽部」のメンバーが預けた占有日との交換が可能になります。(会員権の種類によって利用不可のホテルあり)

ただし、ゴールド・シーズンの交換は、ゴールド・シーズン同士でなければできないなど、交換には制約があります。

また、リゾートトラスト会員対象のRTCCサービスを利用すると、海外のリゾート施設への宿泊も可能です。

 

グレード(ランク)がある

エクシブの部屋にはグレードがあり、会員権の購入時はいずれかのグレードを選ぶことになります。所有している会員権のグレードと同グレードまたは下位グレードの部屋であれば他の施設も共通利用可能です

ただし、2010年以降にオープンした新しい施設と、それ以前の施設によってグレードの表記が異なります。

異なる表記間でどのグレードが利用できるかチェックしておきましょう。

 

①【2009年までにオープンしたエクシブのグレード区分】

  • A(スタンダード)
  • C(ラージ)
  • E(スイート)
  • S(スーパースイート/サンクチュアリ・ヴィラ)

 

②【2010年以降オープンのエクシブのグレード区分】

  • CB
  • EC
  • SE
  • S

 

【①の会員権を持っている場合】

所有しているグレード ②のエクシブ施設で利用できるグレード
A CB
C CB・EC
E CB・EC・SE
S CB・EC・SE・S

 

【②の会員権を持っている場合】

所有しているグレード ①のエクシブ施設で利用できるグレード
CB A・C
EC A・C・ E
SE A・C・ E・ S
S A・C・ E・ S

 

グレードの高い会員権を持っている方が、利用できる部屋が多く、その分、宿泊したい日に予約が取れる可能性も高くなります。

 

価格・年会費はどれくらい?

エクシブの会員権の価格は施設や部屋のグレードによって異なります。また、運営管理費用として別途年会費がかかるので、購入の際はチェックしておきましょう

例として、エクシブ湯河原離宮の価格をご紹介します。(2020年11月時点)

 

客室グレード エクシブ(年間26泊) エクシブバージョンZ (年間13泊)
S 38,601,296 円
運営管理費(年):281,600円
20,455,648円
運営管理費(年):150,700円
SE(完売) 28,333,072円
運営管理費(年):235,400円
15,019,036円
運営管理費(年):127,600円
CB 11,725,887円
運営管理費(年):146,300円
6,220,443円
運営管理費(年):83,050円

※上記価格は登録料・償却保証金・不動産代金の総額となり、消費税が含まれています。

 

別途1泊ごとにルームチャージがかかる

ホテルを利用する際は、1泊ごとにルームチャージがかかることも覚えておきましょう

1室の利用料金は施設や部屋のグレードによって異なるため、会員権の価格と一緒にチェックしておくのがおすすめです。

ルームチャージの費用目安は以下の通りです。

 

部屋のグレード 費用目安
A 8,700円〜18,400円
C 13,200円〜23,400円
E 17,000円〜27,400円
S 21,300円〜41,700円

※費用目安には消費税は含まれていません。

なお、長期休み期間や土曜は料金が上がるなど、宿泊日によってルームチャージが変わることは基本的にありません

 

会員権購入時に資格審査がある

会員権を購入する際には、オーナーとしての資格条件を満たしているか審査が行われます

審査基準は公表されていないため、どのような人なら審査が通るのかはっきりとはわかりません。しかし、リゾートトラストは反社会的勢力との取引を一切しないという基本方針があることから、暴力団や反社会的な団体に属している人は審査が通らないでしょう。

他にも、なんらかの理由で社会的信用がないと判断された場合も、審査が通らない可能性があります。

 

 

エクシブ会員権で気になること

エクシブ会員権の法人利用や譲渡について、気になるポイントを解説します。

 

会員権の法人利用は経費計上できる?

エクシブの会員権は法人名義でも購入できるため、従業員の福利厚生施設にするという利用方法もあります。

その際、経費計上できるかが気になる方もいるでしょう。結論から言うと、会員権の入会金や保証金、不動産代金などの費用は基本的に資産計上となるため経費計上はできません

ただし、年会費については、接待利用の場合は交際費、従業員の慰安などの場合は福利厚生費として損金計上できるケースもあります

 

エクシブ会員権は譲渡できる?

エクシブ会員権は相続や第三者譲渡ができます

名義変更料は2親等以内に相続する場合は5万円程度、友人などに譲る場合は30万円程度です。ほか登記手続きに5~10万円程がかかります。なお、友人などに譲渡する場合の売却金額に規定はありません。

また、会員権を親子2名で登録できる「二世代型エクシブ」というオプションもあります。オプション契約料は年5,000円程度で、利用者である親子それぞれにオーナーカードが発行される、オーナー特典があるなどのメリットがあります。

 

エクシブ会員権を中古で購入する

エクシブ会員権を手に入れる方法としてはリゾートトラストから直接購入する正規購入の他に、仲介業者によって売却登録された中古会員権を購入する方法もあります

エクシブ会員権を中古で購入する際の相場や口コミなどをチェックしてみましょう。

 

エクシブ会員権の相場

中古のエクシブ会員権の価格は、施設や部屋のグレードによって異なります

リゾートトラストより取引業者認定を受け、リゾート会員権の仲介・売買を行っているリゾート・ステーション株式会社のサイト「リゾートステーション」を見てみると、以下のような売却希望価格の物件があります。(2020年11月26日時点)

【A(スタンダード)】

エクシブ山中湖(13泊タイプ)→18万円(諸費用概算48万円)

エクシブ白浜(26泊タイプ)→50万円(諸費用概算51万円)

【C(ラージ)】

エクシブ白浜アネックス(13泊タイプ)→100万円(諸費用概算53万円)

エクシブ軽井沢(26泊タイプ)→160万円(諸費用概算78万円)

【E(スイート)】

エクシブ初島(13泊タイプ)→220万円(諸費用概算60万円)

エクシブ蓼科(26泊タイプ)→500万円(諸費用概算67万円)

【CB】

エクシブ軽井沢パセオ(13泊タイプ・ゴルフ会員権込み)→180万円(諸費用概算79万円)

エクシブ有馬離宮(13泊タイプ)→130万円(諸費用概算53万円)

【EC】

エクシブ軽井沢パセオ(13泊タイプ)→300万円(諸費用概算84万円)

【SE】

売却情報なし

【S】

エクシブ鳴門サンクチュアリ・ヴィラ(13泊タイプ)→590万円(諸費用概算74万円)

エクシブ軽井沢SVムセオ(13泊タイプ・ゴルフ会員権込み)→650万円(諸費用概算97万円)

エクシブ蓼科(26泊タイプ)→930万円(諸費用概算84万円)

出典:「リゾート・ステーション」https://www.resortstation.co.jp/

カッコ内の諸費用概算とは名義変更料、不動産登記料、リゾート・ステーションへの手数料の合算で別途必要になります。

さらに、年会費・固定資産税、ワンダーネット費用、不動産取得税もかかるので、覚えておきましょう。

 

中古エクシブ会員権の口コミ

中古エクシブ会員権の購入を検討する場合、リゾートトラストからの直接購入との違いを把握しておくことが大切です

ネット上の中古エクシブ会員権の口コミなどの情報をまとめると、以下のようなメリット・デメリットがあるようです。

 

メリット

  • 安い価格でエクシブ会員権を手に入れられる
  • 売却時の損失を抑えられる

仲介・売買サイトで販売されている中古のエクシブ会員権の最大のメリットは、やはり通常よりも大幅に安い価格で会員権を手に入れられることです。

通常価格ではハードルが高いグレードも候補に入れることができるでしょう。

また、何らかの理由で会員権を手放すことになった場合も、売却時の損失を少なくできます。場合によっては、購入時よりも高値で売却できる可能性もあります。

 

デメリット

  • 営業担当がつかない
  • 新しい施設の会員権は手に入らない
  • RTTGポイントクラブのステータスが低い

リゾートトラストからの直接購入と最も異なる点は基本的に営業担当がつかない点です。

営業担当がいれば、希望を伝えると代行して予約を取ってもらえたり、施設周辺のお得な情報の提供や色々な相談にも乗ってもらえるなど心強いサポートもあります。しかし、中古購入の場合、少々難解な予約規定を理解して自分で予約をしなければなりません

また、お得なプランなどの情報も自ら得ていく必要があります。

とはいえ、正規購入の方が予約が優遇されるということはないようなので、知識を入れて自分で予約管理をすることが面倒と思わない方にとってはデメリットとはならないでしょう。

また、竣工から5年経っていないと会員権の譲渡はできないという決まりがあるため、当然、譲渡禁止期間中の施設の会員権は中古市場に出回りません。そのため、行きやすいところに施設ができたから、早速、中古で会員権を購入しようということはできません。とはいえ、待てば安価で購入できる可能性はあります。

ネット上で一番のデメリットとして挙げられているのは、「RTTGポイントクラブ」のポイントの付き方に差がある点です。

RTTGポイントクラブとは、リゾートトラストグループのホテルのほか、同グループが運営するゴルフ場やメディカル施設などの利用、開発・販売するサプリメントや化粧品などの購入によって、ポイント獲得・ポイント利用ができるというポイント制度です。

ポイントは、登録している所有会員権とは異なる業種の会員施設の体験利用にも使えます。(ホテル系の会員権を登録している場合は、ゴルフ場やメディカル施設の体験利用が可能)

RTTGポイントクラブには、下から「RTTG」「RTTGプレミア」「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」と5つのステージがあります。中古の場合は一番下の「RTTG」、正規購入の場合は、それより上のステージからのはじまりとなり、例えばブロンズの場合、RTTGの1.5倍のポイントがつくという差があります。

ですが、購入費用が格段に抑えられることを考えると、さほど気になるデメリットではないでしょう。

ちなみに「ポイント家族登録」「Web予約家族登録」といった登録も行うと、家族が得たポイントを共有できたり、オーナーの家族もホームページから予約ができたりします。

中古でエクシブ会員権を購入する際は、リゾートトラストより取引業者認定を受けている、リゾート・ステーション株式会社や株式会社マイリゾートなどの仲介業者を利用するのがおすすめです。

価格だけを基準にすると、悪質な仲介業者に騙される恐れもあるので注意しましょう。

 

エクシブのおすすめ施設

全国各地にある26エクシブの会員制リゾートホテルの中から、おすすめの施設をご紹介します。

 

エクシブ湯河原離宮

2017年にオープンしたエクシブ湯河原離宮。日本の伝統美を現代的に昇華した「琳派モダン」をコンセプトとするデザイン性の高いホテルです

湯河原といえば外せないのが温泉。付帯施設のザ・スパ 至泉の湯では、4種の泉質を生かした露天風呂が楽しめます。

日本料理、鉄板焼、イタリア料理、中国料理と4つのレストランがあり、それぞれ趣の異なるモダンな雰囲気の中、上質な料理を味わえます。

【施設情報】

エクシブ湯河原離宮

住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上631-1

1室利用金額(ルームチャージ)

【A】12,000円(税抜)〜14,500円(税抜)

【E】17,000円(税抜)〜25,500円(税抜)

【S】22,000円(税抜)〜28,500円(税抜)

https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/yugawara/

 

エクシブ有馬離宮

 

この投稿をInstagramで見る

 

trevary hotels(@trevary_hotels)がシェアした投稿

エクシブ有馬離宮は、季節ごとにさまざまな美しさで魅せる六甲の雄大な自然の中にあるクラシカルなホテルです

高台から絶景を望む通常のスパのほか、別途料金で貸切個室ながら開放的な眺望が愉しめるプライベートスパもあります。

離宮の名にふさわしい贅沢な空間で、リラックスした時間を過ごせます。

【施設情報】

エクシブ有馬離宮

住所:神戸市北区有馬町1661-11

1室利用金額(ルームチャージ)

【A】12,700円(税抜)〜18,400円(税抜)

【C】15,700円(税抜)〜23,400円(税抜)

【E】20,700円(税抜)〜27,400円(税抜)

【S】25,600円(税抜)〜41,700円(税抜)

https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/arima/

 

エクシブ軽井沢

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yumiko Tokiwa(@yumiko_tokiwa)がシェアした投稿

避暑地として人気の軽井沢にもエクシブの施設があります。

エクシブ軽井沢は、室内プールやテニスコート、子供用のプレイルームなどを備えており、アクティブに過ごしたい家族連れにぴったりです

東京駅から軽井沢駅までは北陸新幹線で約1時間程度。休日は都内から離れてリフレッシュしたい方にぴったりです。

【施設情報】

エクシブ軽井沢

住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字追分字東かじか沢23-1

1室利用金額

【A】10,600円(税抜)

【C】14,100円(税抜)

【E】19,500円(税抜)・20,500円(税抜)

https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/karu/

 

 

エクシブ鳥羽別邸

 

この投稿をInstagramで見る

 

sonnyhan(@sonnyhan8103)がシェアした投稿

エクシブ鳥羽別邸は、他エクシブの施設とは一線を画す「和」を本格的に取り入れたホテルです。海を一望できる露天の岩風呂では天然温泉が楽しめます。

愛犬と一緒に宿泊できる部屋(小型犬2頭まで)もあるので、ペットと一緒に利用したい方は選択肢にどうぞ。

【施設情報】

エクシブ鳥羽別邸

住所:三重県鳥羽市安楽島町字ニエ212-8

1室利用金額

【A】13,200円(税抜)〜15,700円(税抜)

【E】20,100円(税抜)〜27,100円(税抜)

【S】25,200円(税抜)〜29,700円(税抜)

https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/toba/

 

エクシブ箱根離宮

温泉避暑地として知られる宮ノ下。エクシブ箱根離宮は、宮ノ下駅から徒歩5分の場所にあります。付帯施設の「三日月の湯」では2種の泉質で湯浴みを楽しめます

美しく迫力のある箱根連山を見渡す露天風呂は星空に見守られる夜もおすすめです。

【施設情報】

エクシブ箱根離宮

住所:神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下112-2

1室利用金額

【A】12,700円(税抜)〜17,400円(税抜)

【C】15,700円(税抜)〜23,400円(税抜)

【E】19,700円(税抜)〜27,400円(税抜)

【S】25,600円(税抜)・29,400円(税抜)

https://rt-clubnet.jp/hotels/xiv/hakone/

 

まとめ

エクシブの利用会員権は無記名式なので、オーナーカードを提示すれば、オーナーの家族や友人も同料金で利用可能です

感謝の気持ちを込めて、両親への感謝を込めて贅沢なステイをプレゼントするのも良し、大切な友人の誕生日のお祝いにするのも良しです。

第二の家としてゆったりと過ごす、セカンドハウスとして利用するのも良いでしょう。

豊かな人生を叶えるためのパーツとして、エクシブのリゾート会員権を検討してみてはいかがでしょうか

※情報は2020年11月26日時点のものです。サービス内容が変更になる場合もあるので、詳細は各施設にお問い合わせください。

 

リゾート会員権ランキングはこちら